ハワイに戻ってきて、TO DO LISTのトップに位置するのが、車の購入でした🚗💨
というのも、私が内定を頂いている会社は、ちょっと郊外に位置しているので、車でしか通勤出来ないためです。
実際に働き始めるのは今の段階では4月頃、と言われているのですが(旅行業で業務がスローなため…)
それまでに車を購入して、右側走行の運転に早く慣れなくてはいけません…🙄💦
そこで今回は、実際に私が体験した、中古車を購入するにあたっての車の検索から購入までの手順をご紹介したいと思います。
自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

アメリカ・ハワイで中古車を購入
まずは自分の条件に合う車を探すことから始めますが、特に中古車購入の際には、きっといくつかの譲れない条件があると思います。
そこで私は、自分の譲れない条件を絞り込める中古車検索エンジンを探しました。
![]() | 価格:2,980円 |

アメリカでお勧めの中古車検索エンジン
私の中古車購入の条件は…
COLOR:白
BODY TYPE:ハッチバック
PRICE:18,000ドル以下
YEAR:2017年以降
Mileage:30,000MI以内
FEATURES:バックアップカメラ
でした。
ネットには数えきれないほどの中古車検索エンジンがありますが、私の(多数ある😅)条件を絞って検索できたサイトは、以下の4つのサイトでした👍
edmunds
エドモンズでは、私の条件すべてを絞って検索することが出来ました。
加えて、その車について
◎一般的な相場と比較しての値段の評価
◎どのくらいの期間サイトに記載されているか
◎記載されている期間中に値下げがあったか
◎過去の事故歴
◎車に対する消費者の口コミ
なども知ることが出来ます。
私の中では、最も使いやすかったサイトだったかもしれません。
Autotrader
オートトレーダーでも、私の条件すべてを絞り込んで検索することが出来ました。
しかし、車の情報ページには基本情報しか記載されていないので、詳細情報はディーラーのサイトに飛んで調べる必要があります。
Cars.com
カーズドットコムも、アメリカで一般的に有名なサイトだと思います。
私の条件の1つ、MILEAGE(走行距離)を絞って検索することはできなかったのですが、車のページには、基本情報+平均金額幅と共に、カーズドットコム独自の車に対しての消費者の口コミをチェックすることが出来ます。
先述したエドモンズでも消費者の口コミがチェックできるのですが、運転したことのないメーカーや車種の購入を検討する際は、実際の購入者の口コミをチェックできるのは、とても良いと思いました。
craigslist
クレイグスリストは、アメリカ在住であればおなじみの、ローカルコミュニティのための総合情報サイトです。(売買だけでなく、求人や賃貸情報などもあります💡)
このサイトは、私の条件の1つ、FEATUTUES(搭載機能)を指定できませんが、他のサイトと異なるのは、ディーラーからの車両だけでなく、個人オーナーの車両まで検索できることです。
私はディーラーからの購入を考えていたので、個人オーナーの車には興味はなかったのですが、車の値段の相場が把握できたのは良かったです。
ディーラーを通さず少しでも安く車を購入されたい方には、1つのオプションとしてありなのではないでしょうか👆
ディーラーに連絡を取り、テストドライブを予約する
中古車検索サイトで自分の気に入った車が見つかったら、ディーラーに連絡を取り(もしくは飛び込みで)、テストドライブをさせてもらいます。
私もディーラーに行って気付いたのですが、ディーラーはすでに売れている人気の車種をサイトから外していない場合があるので(わざと?😒)
サイト記載の車が、常にアップデートされているとは限らないようです。
実際に私も興味ある車がありディーラーに行ったのですが、その車は2日前に売れてしまったとのことで、他の車を勧められました…🙄💦
ちなみに売れてしまった車は、その後も1週間ほどサイトには記載されたままでした…💨
ディーラーによっては、祝日のセールなどでお得な企画があったりするので(私も実際にテストドライブを予約するとギフトカードプレゼント🎁という企画で、ターゲットの50ドルをゲットしました🥰)
購入までに時間のゆとりがある場合は、ディーラー独自のスペシャル企画を調べておくのも良いかもしれません🎵
![]() | 価格:2,680円 |

アメリカでの中古車購入手続き:体験談
中古車といえど、やはり高額な買い物になるので、納得のいくまで色んな車をテストドライブしながら、最終的に決断するべきだと思うのですが…
実際には… 私は最初に訪れたディーラーで、気に入った車が2日前に売れてしまったと告げられ…😶
その代わりに勧められた車を、なんと即決で購入してしまいました…🤣🤣🤣(笑)
でも、面倒くさくなったとかではなく…💦
本当に車の状態が良かったし、私の譲れない条件をほぼ(妥協点は多少あったけど…🙄)クリアしていました👍
あと、結構頑張って値引きしてもらえたのも大きかった👆
税金などの諸経費は、車体価格にプラスして2,000ドルほどかかるのですが、今回は表示された車体価格にその諸経費を込みにしてくれました…🤗
*もちろんその金額に至るまでには、担当者さんが3、4回ほどマネージャーにお伺いを立てに行ってましたが…(笑)
そこまでしてくれて、さらに車のコンディションも良かったので、これは運命かも⁈と決断したというわけでした…🤭
その日には全く購入するつもりがなかったので、夕方3時頃ぷらっとディーラーに寄ったのですが、結局購入すると決まってからは
◎頭金、ローンの手続き
◎自動車保険の加入
◎契約書や同意書の作成
などに時間がかかり、結局ディーラーを後にしたのは8時を過ぎていました…😵💨💨💨 (しかもまだ右側走行慣れてないのに、速攻車お持ち帰りって…💦💦)
でも、スタッフの皆さんも遅くまで嫌な顔せずにテキパキと対応してくれたので、めちゃくちゃ疲れましたが😅 気持ちの良い買い物でした👍
アメリカ・ハワイで中古車購入:まとめ
今回は、私が実際に辿った、アメリカ・ハワイでの中古車購入への道をご紹介しました。
条件に合っていたからとは言え、即日購入してしまったので、後からあれ?これって?…🤨💨
という点も、いくつか(も)ありました(笑)
次回は、そんな後日談についてもご紹介したいと思います。
今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>