以前ご紹介した、クレジットスコアがない方でも作れるDiscoverカードを使用し続け、約1年半が経ちました。(紹介記事はこちら)
半年ほどでデポジットしていたお金がチェックで返還され、その後は通常のクレジットカードとして使用していたのですが…
Discoverカードから度々プロモーション的なメールが届いていて、その中でちょっと気になっていた、Sam's Clubというウォルマート系列の会員制業務用スーパーに無料で入会した手順と感想をご紹介します。
Discoverカードの特典を使って、タダでサムズクラブ(Sam's Club)に入会する
このDiscoverクレジットカードの特典は常にオファーされている訳ではないのですが、一旦オファーされると、3~4か月の期間がありました。
オファー内容は、以下になります。

オファーを受けるには、受け取ったメールの Click to Activate をクリックすると自動的に有効になります。
その後は、Sam's Clubのサイトから、Discoverカードを使ってメンバーシップを購入するだけです。
Info.
*追記:実際には3月に入会して、7月に45ドルのクレジットバックがありました💡💡💡
ハワイのサムズクラブ(Sam's Club)に初侵入
実際に、ハワイで初のサムズクラブに行ってきました💡
店内はこんな感じで、日本でも人気のCOSTCOみたいな倉庫型業務用スーパーマーケットです👆


気になった商品たちはコチラ…👆
チョコレートは我慢しましたが、大好きなジャーキー、しかもスティックタイプは我慢できませんでした😅😅😅

以前から気になっていたご飯の代替えで人気の、低糖質カリフラワーライス。サムズのプライベートブランド、Member's Markのものです。

この量で激安なアイスクリーム。ミルクでシェイクにしたら美味しいのですが…頑張って我慢しました🥺🥺🥺

他には、こちらの冷凍できる野菜やヌードルなどを購入しました。

サムズクラブ(Sam's Club)商品の感想
今までCOSTCOやSam's Clubなどの業務用スーパー系は、2人暮らしの私達にはあまり必要ないかなぁ、という認識だったのですが…
Sam's Clubには、お手ごろな値段で冷凍保存できるオーガニックな生鮮食品などが多種類あり、毎回スーパーであまりフレッシュではないものを購入するよりは、冷凍野菜を使い分けるのもありだな、と思いました。
COSTCOのプライベートブランド(KIRKLAND)よりも、ちょっと質が悪いという噂の?Sam's ClubのMEMBER’S MARKですが、カリフラワーライスに限っては、質が悪いとは感じませんでした。
実際に調理してみましたが、味も美味しかったので👍👍👍 人生ずぅっとダイエット中の私的には💦 今後もご飯の替わりにアリだな、と思います。
パッケージも、それ自体は大きいのですが、中は4つに小分けしてあり、2人でもとても使いやすい仕様でした。
まとめ:Discoverカードでタダのサムズクラブ会員
今回は、Discoverクレジットカードのプロモーションで、Sam's Clubというウォルマート系列の会員制業務用スーパーに無料で入会した手順と感想をご紹介しました。
今まで必要ないと思っていた大型業務用スーパーのメンバーシップですが、実際に使ってみると、意外に使える+楽しい🥳🎵
しかも、今後家族や友達が日本から遊びに来た時には、ハワイ土産系も結構揃っているため、喜んでくれるスポットになるのでは、と思っています。
*追記:レジに並ばずに携帯のアプリから商品をスキャンして清算できる機能があり、レジに並ばないで良いというストレスフリーな環境がかなり気に入っています👍👍👍
そんなわけで、来年もメンバーシップ更新しそうな感じです…🤭
今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>