以前、ブログへの広告の貼り方を2回に分けて記事にしました。(アドセンス編 , A8編)
現在その2つの広告を記事に貼っているのですが、あまりビジターさんが居ない弱小ブログですから…😅
まだまだ広告収入なんて呼べる額は、とてもじゃないけどありません…💦
しか~し☆
ミーハーな私は🤩 よくブログ上で見かけて良いな🎵と思っていた、ショッピングサイト一括表示による商品の広告を作ってみたいと思い立ちました👆
ちなみに…こんなのです…
*サンプルは実際に私イチオシの歯ブラシ… めちゃくちゃ良いんです🤭🤭🤭
なんか…これブログに載せたらレベルアップ↗↗した感じするかも?😍
これしたい🎵
そんなわけで、挑戦してみました👍
もしもアフィリエイトでAmazon, 楽天, Yahooの一括広告を貼る方法
まずは、もしもアフィリエイトで無料登録を済ませます。

登録は簡単で、メールアドレスや個人情報、自身のサイトを入力するだけで簡単にアカウントを作れます。
登録が終わったら、ログインし、

楽天、YAHOO、AMAZONをそれぞれ検索します。

そして、それぞれを 提携申請 します。
*楽天とYAHOOは即時提携が承認されますが、AMAZONは審査にしばらくかかるようです。

それぞれの提携が済んだら、トップページに戻り
かんたんリンク をクリックします。
紹介したい商品を検索し、下のように選択します。
あとは…
ー プレビューで表示をPC か スマホか 選び
ー HTMLソースを1行にするにチェックし(WORDPRESSの場合)
ー HTMLソースをコピーします。
その後、WORDPRESS記事内に、HTMLとして貼り付けるだけです。

ちなみに、提携した広告主はこのように確認することができます⇓⇓
もしもアフィリエイトを使ってみた感想
今回はA8と同じくらい人気があるASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)、もしもアフィリエイトの紹介と、その中でも特に便利な機能、ショッピングサイトの一括広告にトライしてみました👍
思ったよりも簡単だったので、これを使って色んなものをたくさん紹介したくなっちゃいました🤗
今後、もしかしたら、おすすめ商品というカテゴリーを新しく作っちゃうかもです…😁💦
今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>
***追記
この記事を書いた次の日に、AMAZONから提携承認されました😊😊😊
前述のやり方で、3社のショッピングサイトを以下のように簡単に一括広告することができました👍
以上、”次の日にAMAZONの提携承認された” ご報告でした💨