ずっと気になっていた遺伝子検査が簡単に出来るキット、23andMeにサンプルを提出してから、約2か月...💨💨💨
やっと今回結果が届きました💡 (DNAキット購入の流れはこちらから)
というのも、最初のサンプルを提出してから2週間後、下のようなお知らせメールが届き…
どうやら私のDNA抽出が出来なかったようで…💨
再度新しいキットを手配し、新たな唾液サンプルを送り直した、という経緯がありました。
最初の唾液にDNAが足りなかったんじゃないの?!というBeeの指摘に対し(そもそも、DNA足りないってなによ…🙄)
それならめっちゃ濃いヤツ提出しようと…(笑)
朝イチの絶対ヤバい唾液を送り返してあげました…
受け取った方、ごめんなさいね…😱💦
その後、下のように、DNA解析のステップに進んでいるとのお知らせが来ました👍
*以前DNAが抽出できなかった時は、赤マルの部分で終了…💦
ここまでくれば、問題ないようです💡

そして、再提出から3週間後、待ちに待った結果が届きました🧬🧬🧬
結果は、大きく分けて【ANCESTRY:先祖解析】と【Health & Traits:健康と特性】2つのカテゴリーに分かれています。
【ANCESTRY:先祖解析】
まずは一番気になっていた、遺伝子的な自分のルーツが解る検査。
結果は…
……
……
なんと…💨💨💨
100%日本人
いやぁ…やってしまいました…
まさかの…一番面白くないパターン…😱💣💣💣
いやでも…待って!
言い訳させてもらうと…💦💦
この検査をやる前に、色々な日本人の方々の23andMe検査結果ブログを読んでたんですが…
いままで日本人100%の人って見たことなかったんですよ…💨💨💨
*しかも一緒にやった職場の日本人同僚も、韓国人が数パーセント入ってたし…💦💦
だから、私的には何パーセント韓国人なのかなぁ、なんてワクワク?してたんですが…
まさかの純血?血統書付き?(笑)👺
たしかに全く面白くない結果ではありますが…(笑)
ある意味、レアなんじゃないの?!と、自分のルーツを希少価値化してみる…🙄🙄🙄
*ちなみに、両親の祖父母とも生粋の中国人であるBeeは、なんと、2%ベトナムの血が入っているとのこと!
本人ビックリしてました😂
その他、母方のミトコンドリアDNAからのルーツが解析されて…
私のハプログループはA5a
ハプログループAは日本人の7%、シベリアでマンモスを追った狩猟民族とのこと😁
Info.
以下のマップを見ると、何億年も前に凄い軌道を辿って今に至るようです。
ロマンがありますよね…🤩
また、父方のY染色体DNA解析には、父か男兄弟のサンプルが必要のようで…
今回は残念ながら確認することはできませんでした💀💨
その他、303個のネアンデルタール人特有の変異遺伝子を持っていて、2%弱のDNAが存在する、という結果も…😲💨
有名なネアンデルタール人…(笑)
いまいちピンと来ないけど、彼らと繋がっているとは…
壮大な話だぁ…😊
【Health & Traits:健康と特性】
このカテゴリーは、以下の4つから成っています。
◎Health Predisposition(健康上の性質)
◎Carrier Status(遺伝性疾患の有無)
◎ Wellness(健康状態)
◎ Traits(身体的な特性)
Health Predisposition(健康上の性質)
この項目では、以下の疾患の原因となる変異遺伝子を持っているかを知ることが出来ます。
加齢性黄斑変性症 | α1-アンチトリプシン(AAT)欠乏症 |
BRCA遺伝子変異 | セリアック病 |
慢性腎臓病 | 家族性高コレステロール血症 |
G6PD異常症 | 遺伝性アミロイドーシス |
ヘモクロマトーシス | 先天性血栓症 |
遅発性アルツハイマー病 | MUTYH 関連ポリポーシス |
パーキンソン病 | 2型糖尿病 |
今回の結果で、加齢性黄斑変性症を発症する可能性のある変異遺伝子が1つ見つかってしまいました…😨💦💦
実はこれ、現在父親が発症しているので、かなり信ぴょう性のあるものだと思っています💀💨
ですが…
結果の下の方にどういった食事を取ったら良いか、喫煙がリスクを増やす(*父親は以前喫煙者)など、予防に役立つ情報も添えられているので、私的には事前に予防できると、プラスに捉えています💡
その他、引っかかったのは2型糖尿病
これも父親が現在お薬を飲んでいるので、遺伝的には持ってるのかなぁ、と思っていましたが…(ってか父親っ!!笑)
でも、これもパーセント的には可能性は低いし、父親は若い頃に暴飲暴食してたようなので(食育とかなかった残念な時代…💦)
自分が食生活に気を付けていれば防げるのかな、という感じです👍
Carrier Status(遺伝性疾患の有無)
この項目は、45個の遺伝性疾患の遺伝子を引き継いでいるか、の結果になりです。
疾患には、テイ=サックス病、鎌状赤血球貧血、多発性嚢胞腎、脳梁欠損症などがありましたが、一般的にはあまり聞いたことがないようなものでした。
幸運にも、この項目ではすべて【Variant not detected】となっており、該当する遺伝子は持っていなかったようです。
Wellness(健康状態)
この項目では、遺伝子レベルでの自分の健康的特徴が解ります。
飲酒での反応 | カフェイン摂取量 |
眠りの深さ | 遺伝的体重 |
乳糖消化の不可 | 筋肉の構成 |
飽和脂肪と体重 | 睡眠時の動き |
飲酒で顔が赤くなる、というのは当たっていました💡
解っていましたが、やはり遺伝子レベルでアルコール成分をうまく分解できない体質のようです…(ちなみに、これも父親譲り…😩💨)
しかし、睡眠時の動きに関しては全く逆の結果😮
一緒に旅行する友達やBeeにも、睡眠中は全く動かないよね?!と言われていたのですが…
遺伝子レベルでは、どうやら平均以上に動く性質を持っているようです?🤔
Traits(身体的な特性)
最後に、以下の34項目の遺伝子レベルで解る身体的な特性です。
音感があるか | アスパラガスの尿の匂いを感知できるか | 苦みを感じるか |
外反母趾か | えくぼがあるか | パクチーが苦手か |
顎が割れているか | フケが出やすいか | 耳たぶの形状 |
耳垢の状態 | 目の色 | 高所恐怖症か |
人前でのスピーチが苦手か | 手指の長さの比率 | へん平足か |
そばかすがあるか | 日光で髪の色が明るくなるか | 髪の質 |
髪の太さ | アイスクリームの味の好み | 髪の色の濃さ |
そしゃく音が苦手か | 蚊にかまれやすいか | 車酔いするか |
新生児時の髪の量 | 光でのくしゃみ反応があるか | 赤毛か |
肌の色素 | ストレッチマークがあるか | 甘党か辛党か |
足指の長さの比率 | 眉毛がつながっているか | 起床時間 |
富士額かどうか |
大体8割くらいは当たっていました。
しかし…
日光を直視するとくしゃみが出る私ですが、遺伝子的にはその可能性は低いとのこと。う~ん…🤔
でもその他、蚊にかまれやすい、車酔いする、辛党、耳垢の状態、耳たぶの形状、アスパラガス…
などはすべてビンゴでした🙂👍
最後に:遺伝子検査 23andMe をやってみた感想
この検査をやるまで、これがどのくらい信ぴょう性のあるものかは半信半疑でした。
未だに100%正確だとは思っていません。
ですが、私が以下のことがあり、かなり信頼性は高いのではないかと感じています。
◎父親が持っている加齢性黄斑変性症の遺伝子があった。
◎同僚は以前からグルテン摂取時に違和感を感じていたが、セリアック病の遺伝子が見つかった。
◎この検査でカリフォルニアに住む第2いとこが見つかり(ひいおじいちゃんかおばあちゃんが一緒)、そのひい祖父or母の出身地がド田舎である私の出身地と同じだった💡
Beeは、検査前の質問の中で自分の人種など伝えてあるので、それが結果影響してるんじゃない?と疑っているのですが…😒
私的には、この検査で繋がった”第2いとこ”のひい祖父or母が私の出身地ということで(超マイナーな市です…💦)
この遺伝子検査、かなり信頼できるものだ思っています。
*ただ、親に聞いてみたところ、アメリカに嫁いだ祖父母の兄弟を知らない、とのことで…
もしかしたらここを深く調べると、パンドラの箱を開けるとこになるのかも?!🙄
さらに自分のルーツだけではなく、今後の病気のリスクとそれを予防する方法も解るので💡
少しでも興味のある方にはぜひおすすめしたい検査です👍👍👍

日本で出来る遺伝子検査もあります。
妹がGenesisという検査をしたのですが、母方のミトコンドリアDNAのハプログループが同じだったので、信頼性はあるのかな?
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>